ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン、・・・・、・・・・、
どこからか聞こえてくる定期的な繰り返し音
犯人は誰だ?
メインキーをACCの位置まで回すと聞こえてくる摩訶不思議なこのモールス信号
車体はキャブクーパーなのでモーリスではない
モールスである
聞き耳を立てて音源を捜す・・・
「ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン」
エンジンの前面から聴こえる
「ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン」
点火コイルからか?
まさか・・・ネェ
では
デスビからか?
まさかぁ・・・ネェ
試しに点火コイルの+配線を抜いてみる・・・・・・・・と、止まったww
んじゃ、犯人は点火コイル?
コイルの配線を元に戻すと
「ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン、ツーツートントン」
再びモールス信号音が聴こえ始める
って事は、やっぱり点火コイル?・・・・・なのか??
今度は、65Dデスビの配線カプラーを抜いてみる・・・・・・と、止まったww
デスビのアンプ(モジュール)から音が鳴ってんのか?
そん事ってあるの?
もしかしてあったりして?
ダメ元で新品モジュールに置き換えて元通り配線してみる
今度は何も音が出ない・・・・、止まったぜ(ブフォww
どうやら犯人はコイツみたい
つか、モールス信号みたいな音が出るモジュールってのが初体験だわ |
せっかくのHS2(固定ニードルでとても作りがよいバーレン製)も、デスビが原因で本調子が出ないのも嫌だからね
0 件のコメント:
コメントを投稿