ミニ専用の義足を作ってみました。
このようにして使います。
![]() |
| ハブ中心から地面まで長さは10インチタイヤを履いた時と同じ距離にしています。 |
![]() |
| 1G状態で、各部の寸法を正確に把握できます。 |
![]() |
| 1Gでのダンパーストローク残量 この場合20mm |
![]() |
| アッパーアームとバンプラバーの隙間 この場合15mm |
![]() |
| アッパーアームとリバウンドバッファーの隙間 この場合7mm |
![]() |
| 1G状態でのリアダンパーストローク残量 この場合70mm |
![]() |
| ラバーコーンのつぶれ具合も見えます。 |
![]() |
| こいつを4輪全部に装着したら、いちいちタイヤを外すことなく暫定的な車高設定もできますね~。 (いや、いちいち義足に履き替える手間のほうが・・・w) |
![]() |
| 気持ち悪いくらい美しく仕上げた足廻り&フェンダー内部・フロアー裏などを見せびらかす演出道具としてイベント展示用などにも使えそうです。 |
![]() |
| 本日の工場内はお預かり中のミニで溢れかえっていますw この中には浜名湖ミニデイに遠征するツワモノも! (あたしゃ、いきません) |












0 件のコメント:
コメントを投稿