本日は、事前予約頂いていた常連さんお二方がご来店
先日のブログをしっかり読まれて来られたみたいで、お2人とも『オイル交換自分でやっていいですか?』と仰っています
う~ん、仕方が無いw
では、私は監督業に専念しましょうかね
まずは、ジャッキアップ
ここにジャッキのお皿を当てて、
油圧ジャッキはこうやって操作するのだよ
あ、間違っても油圧ジャッキで上げたまま作業しちゃダメね
リヂッドラック(ウマ)を、ココとココに、そそっもうちょっとコッチに、で油圧ジャッキを下ろすとこう成る
![]() |
初めてのジャッキアップは、それだけでもうお祭り騒ぎですww |
じゃ、ドレンボルト緩めて
どっちに廻していいか判ってるよな!?
違う、時計回りぢゃねーよー
逆時計回りだよ!
ハァー、先が思いやられます
ん?廃油受けは!?
あっ、ダメ、ダメ、まだ緩めちゃダメ(汗・・・・・、セ、セーフ
「あそこに置いてある廃油受け持ってきてー! 早くーっ!」
ふぅーっ
大丈夫かヲ? ヲマイら
ヲーシ、オイルは抜けたかな?
ドレンワッシャーを新品に変えて元通りドレンボルトを締めてね!
今度はさっきの反対で時計回りだぞ
ドレンパッキンのセンター出しもな
締め付けトルクはこんなもんね、手で感じてみて、こんなもんでOKだからアスベストは、これ以上締めなくていいからね
次は、オイルエレメント交換
新品のエレメント、そこに置いてるから
ん?
何?
アンダーガードが邪魔で工具が入んねぇって?
じゃ外せ
イラネェーよ、そんなもん
![]() |
30分強格闘の末、オーナーさん自ら外したアンダーガード 『結構、大変でした』と 手は真っ黒だけど自然と笑みがこぼれます |
もう1人は何してんだ?
ジャッキアップしたついでにホイールを外し、外リム内リムを綺麗に洗浄してます
うん、いい心掛けだw
![]() |
ワックスまで掛けておくと100点満点です 次回から是非w |
![]() |
ホイールナットも忘れずにキレイキレイ |
では本日のメインイベント
新油注入の儀式へと移ってまいります
![]() |
腰が引けてますww |
![]() |
激しく一気に入れんぢゃねーぞー、ドピュって出るから そぉーっと、やさしぃーく、丁寧にだぞ |
全量入れきったら、エンジン掛けて油圧警告灯が消えるの待って、エンジン切って、レベルゲージで確認だ
君のはM/Tだからココね
君のはA/Tなんでコッチにあるから
抜いたレベルゲージを綺麗に拭き上げて、もう一度奥までブチューっと挿入した後、再度引き抜いてレベル確認ぢゃ
OKかぃ?
『OKです!』
そっちもOKかぃ?
『はいOKです』
ぢゃ、OK!OK!OK牧場
お終い!
良く出来ました◎
1人はマイ工具持参で、もう1人は何も持ってなかった
安物工具セットでもいいから揃えておくと便利だよ
何かと役立つよ
道具がないと何も出来ないよ
って教えてあげたら
作業後、近所のアストロツールに速攻出向いて行きました
ウム、ウム、エーこっちゃ、エーこっちゃw
次、来た時には購入した工具セット見せてね!
(工具フェチとしては気になるw)
※あ、断っておきますが常連さんたっての御願いでこのようなレクチャーをやったまでです
自ら手を汚してやってみるだけで、今までとは違う感覚でミニと接する事ができます
お2人とも汗を流して手を真っ黒にして楽しかった面白かったと言ってくれました
工賃は通常通り頂きましたw
オメガG1オイル評判が良く、お陰さまで早々と60L売り切れました
近日中に再入荷しますが、請求書の金額は見たくないです
0 件のコメント:
コメントを投稿