2013/10/18

OMG 4


OMG(オーマイガッ)シリーズから抜け出せません。。。w( ̄∇ ̄;)w



ドライブシャフトのアウタージョイント&インナージョイント

旧グリスをキレイに拭きとって洗浄、手がドロドロになる作業です

ドライブフランジのテーパー部に謎の傷跡ハッケン
かなり深かったので凸凹を均しておきました


恐らく、過去に、アウターテーパーカラーの固着を殴打して外した痕跡ではなかろうかと・・・

スプラインもキレイに掃除してます

ローターの厚みを計測してます

7.14mm

7.19mm

そろそろ交換したほうが良いでしょう


規定トルクでキャッスルナットを締め込み
回転のスムーズさとハブガタゼロを確認

ボクは狂ってますけど、ボンクラじゃないのでインパクトで締めることはしません




12スリットのキャッスルナットは微妙な締め付けトルクに対応できて便利
ステンのRピンも取り外しが容易で何度でも再使用可能
  


  • ハブベアリングのガタと、ボールジョイントのガタは無くなりましたが、左側のラックブッシュにガタが出ています
  • 応急処置で交換した中古品ヒーターバルブの稼動部よりクーラントが漏れています、やっぱり中古じゃダメでしたので新品を取り寄せます
  • ステアリングシャフトブッシュ上下がお亡くなりになっていて、ハンドルがガックガックしてます
  • ブレーキローターは早めの交換が必要です
  • ブレーキの効きが(ペダルタッチと制動力)がおかしいです
  • タペットがカチャカチャ煩いので調整が必要です
オーナーさん、どうされますか?ご連絡ください





テスト走行をしてみたところ、
ブレーキは初期タッチはガッチリ硬いのですが止まりません
ペダルを奥まで踏んでも効きません
奥へ踏めば踏み込むほどスポンジーです

なんだこりゃ?


何かがおかしい


取りあえず、エアー抜きをしてみます



リヤから始めてっと・・・・


ブリードニップルを全開に緩めてもペダルが重くて踏み込めません


なんで?


何かがおかしい




リヤドラムを外して確認してみますと




そこには・・・・





















プギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!  剥がれとる


右後ろのドラムシューの摩材がパックリ剥がれています
  
2枚とも

左後ろは大丈夫でしたが、シューは左右とも交換します
ホイールシリンダーも動きが渋いのでバラしてみます



次から次へと不具合箇所が出てきて作業を終わろうにも終われません
エンドレスにはならないよね?  マイッタ(^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿