「MOWOG」
この「MOWOG」、今までずーーーーーーっと何て読むの?何の略?なんでエンジンパーツにこの印しが多用されているの?ミニと一体何の関係あるの?・・・・「MOWOG」って
と、恥ずかしながら常々不思議に思っていました
やっと謎が解けました!
読み方としては「モーグ」or「ムーグ」と発音するらしいです
その語源は
「MORRIS WOLSELEY GARAGE」の頭文字を取ったものらしいです(ハイ、聞いた話です
BMCに統合前の単一メーカーだった頃の名残が現代にも残ってるって、なんかスゲェーっすわ
『あとは、ドラえもんの「手」みたいなドアミラーをどうにかしたい!』 「はい、承知しました、ご主人様」 ファイター系のモディファイには欠かせないマストアイテムをご用意致しましょうw |
これで燃料計が当てになるようになればいいですね |
13インチのままファイター感を醸し出すのは非常にレベルの高いモディファイになります これだけ深いナベだと圧倒的な存在感があります ムッチムチですわ 次は、165/60R13でもっと引っ張りましょーヲww |
岳さん、今日は一発?二発?でエンジン始動しましたね! 後方で作業していた私は生ガスモロ浴びで、ちょっと苦しかったです(笑 大好物の元気ドリンクの差し入れありがとうございます 早速、UP中にイッパイやってますw |
ワタナベ着けちゃいましたね!
返信削除バリいいですわ!
ミニ・ミニ2013年12月16日 10:12
「バリいい」という単語で福岡県人とは想像できますが、「匿名」だと誰だか判りません、匿名は今後拒否しますw
削除お疲れ様です!
返信削除使い方わかりませんでした~
ミニ・ミニ2013年12月17日 13:52
ふふふっ、
削除あーただと思ってマスタw