販売前の商品テストレポートが届きました
使用期間3ケ月のローター&フランジ |
取り付け時 |
30km走行後 |
パッド表面には擦れ落ちた塗装が付着 |
片方を軽くペーパー掛けてみました 付着した塗料は簡単に落ちました |
ディクセルのブレーキパッドは普段ダストが出ないのですが 薄っすらとダスト汚れが表れました 恐らくローターの塗料が剥げ落ちたダストだと思います |
懸念していた初期制動になんら問題はありません
10kmそこそこ走ればローターの塗料は剥げてきます
但し、その時の制動時にだけ「ゴゴゴーッ」とブレーキ鳴きが発生します
塗料が削れ落ちている時にのみ発生する音
当初の目的「錆びずらいブレーキローター」に関しては今のところ全く気配すらありません
250度で焼付けた塗装とのことで今後もこのまま錆び防止としての塗装は有効かもしれません
■W.F.O. FUKUOKA JAPANより返信
装着時の黒々とした感じがとても素敵です
ブレーキ鳴きは想定内、初期制動に不安が無かったのも一安心
パッド面以外の塗膜、剥げなさそうですね、しっかり喰い付いてそう
今後も長期的なテスト走行を宜しくお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
地味に内職作業して組み立ています 例の如く、ナックルジョイントのダストブーツは国産品へ交換し ナイロンカップの中身はたっぷりとWAKO'S赤グリスを封入し 取り付け施行するショップさんが余計な心配・作業をしなくていいように配慮していますw 上質な乗り心地になるコンフォートハイローキット、まだお試しでない方は是非使ってみてください ショッピングサイト、在庫数更新しました→コチラ |
正式販売を開始したW.F.O. Racing Fuel Cap こちらも内職作業して組み立てていますw 大した工数ではないのですが、製作数が増えれば増えるだけ地味に辛い作業に・・・(^^; ショッピングサイト→コチラ |
0 件のコメント:
コメントを投稿