2011/10/27

ペトロールキャップ(ガソリンキャップ)

うむぅ・・・、
パトロールぢゃなく
パトロンでもなく
ペトロールとな?

トランクぢゃなくブーツリッドって言うし・・・エゲレス弁は難しかw



随分前に電話を取った際
『フューエルタンクネックエプロンありますか?』
といきなり聞かれ理解するのにマヂ15秒ほど要したことがあります(汗
ワタシ、下噛まずにこの単語言えまへんww



ま、今日は、ガソリンキャップのネタっちゅーこつです、ハイ( ̄- ̄)ゞ

最近、またしても新発見した新事実なんですがw
ガソリンキャップからガソリンが豪快に漏れるキャップってありますよね?
あれってキャップが高確率でボンクラなのです

※注)今回はキャップネタなのでタンク本体の逆止弁付きor無しの話は除外


ガソリンキャップをロックする際、キーを右に捻りますよね
キャップ単体を手にとって、裏を見ながら、キーを捻ってみてください
タンク側の受け側にキャップ側の爪が引っ掛かりながら動くことによりキャップをより押し付ける方向へ圧を掛かけながらキーロックされます(ラジエーターキャップのような原理です)

で、ボンクラなキャップはその動きシロが少ないのです
より密着する優良なキャップは90度ほど動き
密着性の悪いダダ漏れキャップは50度ほどしか動きません
故に、キャップ裏ゴムシールの密着圧力が全く足りないままロックされ、その隙間からガソリンは自由に大気開放される寸法です

90度の動きシロを持つキャップと50度しか動かないキャップがなぜ混在しているのかは不明です
現在入手できるキー付きガスキャップ(新品)の殆どは残念ながら90度では無いモノばかり
更に、
キャップ裏中心の色が「赤」のものでも90度と50度の2種類あり
中心の色が「緑」のものでも90度のモノが存在しますので、色で区別されているものでも無さそうです
現在その辺りを引き続き調査中です


当り面のゴムシールは多かれ少なかれヒビ割れ&型が付いてしまっています



国産高品質の交換ゴムが用意されています
914円です
 純正のシールと社外のシールとでは内径が若干違いますが機能的には問題ありません

0 件のコメント:

コメントを投稿