トラブルが出る度に、ごにょごにょしてます。
どんどん社会的不適合車になっていってるような気がします。
降ろすたびにブロックのカラーが変わるっていうw
アウトプットシャフト折れのLSDは、
分解して他の箇所が損傷していない事を確認後、
イニシャルトルク変更、ディスク組み合わせ変更をし、
この1wayちゃんは暫くお休み。
試してみたかった1.5wayを新たに組み付けました。
こちらもお初ではありますが、
イニシャルとディスク・カム角を好みに合わせてセット。
さてどれくらい暴れん坊になってくれるかな?
W/P、新規テスト。
ペラが強化プラスチック製(?)のやつです。
鋳物ペラに比べ、要らぬ贅肉が無くなった分ペラ効率は良さそうですが。
どうなんでしょう?
どうなんでしょう?
ここ最近ずっと悩まされて続けていたクラッチの切れの悪さ。
原因見つけました!
まさかあんな事になっていたとは!
全バラしてよかったw
ついでにこちらもテスト。
旧タイプクラッチレリーズベアリングの新型。(←ややこしいw
旧タイプクラッチレリーズベアリングの新型。(←ややこしいw
今まで「線」で押してたのを「面」で押すタイプですね。
敷地内移動での感触は「切れが良~い」感じです。
前回テストのログを見たら、アクセル開度が0%か80%か100%。
たったの3ステップですか・・・w( ̄∇ ̄;)w
5とか10とか15とか30とかは一切無しですか!?
繊細なアクセルワークをしたつもりだったのになぁ~(笑
繊細なアクセルワークをしたつもりだったのになぁ~(笑
流石は2輪用ワイヤーレバー、4輪でそのまま使っちゃうと超クイックアクセルなんですね。
20ステップくらいの丁寧なアクセルワークを心掛けるボクとしては、
これ以上無駄に頑張らず素直に4輪用の扇型ワイヤーレバーをインストール。
燃料配管取り回し変更。
燃圧もテスターで確認済み。
前回スロットル制御を試してみましたが、
APのストレートでは結構なラム圧が掛かるので、A/F値はトンでもない数値を表示。
スロットル制御を止め、元のバキューム制御へ戻しました。
A/F計
今まで1番EX側にPLX、センターEX側にINNOVATEを付けていましたが、
レスポンスの違いや精度に疑問があり、2機ともINNOVATEにしました。
2つ同時に見なけりゃならないのですが、
結構気持ち悪いですw
0 件のコメント:
コメントを投稿