2011/07/24

深リムの意味

深リムネタばかりで申し訳ない(^^;

だってぇ・・・・アクセス数ダントツなんだからしょーがないww

これは深リムネタの最初の最初に書くべき事項であったが、今それに気付いたんで勘弁してね(笑
物事には常に付き纏う「メリット&デメリット」
さてさて深リムにはどんなメリット&デメリットがあるのか?



【メリット】 注)シャンプーではない

これ以外無いと断言する!!
  • カッチョよか♪
この一言に尽きる!!(爆




【デメリット】
  • 重量増
  • 曲がらない
  • ひとつ間違えば抵抗ばかり増す
  • ハブベアリングに負担増
  • ボールジョイントもすぐにガタがくる
  • タイヤの性能を著しく発揮できない状況である
  • キャンバーぶっこきゃ片減り激しい
  • フロントフェンダーは切らないとムリ
  • リアフェンダーに擦り易くなる
  • ・・・・etc
と、唯一のメリット「カッチョイイ」以外何ひとつイイことは無い(爆


しかし深リムを好む人種は肯定する術を身に付けている
  • ナローのほうが良く曲がるのを重々理解した上で敢えてワイドトレッドを好む
  • 曲がらなければ曲げるのみww
  • ハブベアリングは消耗品だと割り切る
  • タイヤの性能うんぬんよりも己の腕を磨くことに重点を置く
  • 片減り怖くてキャンバーぶっこけるかってんだ
  • シャコタンにすりゃどんなんでも擦る
  • タイヤが摺らないようにフェンダーを切り上げれば無問題
と自分に言い聞かせ、納得し、肯定させている(笑
みんなそれ相応のリスクを背負って好きな深リムを履くのである
ある意味残念で、ある意味可愛らしさを兼ね備えた素敵な大人の趣味と言える(?)





で、
ある事に疑問を持っちゃったのでちょいと調べてみた
単にググってみただけなので事の真相は各自でお調べ頂きたい
そのある事とは
「何故にミニのナロートレッドはあんなに良く曲がるのか?」
である

深リム深リムと言っておきながら何なんだが・・・
実際良く曲がるのは純正っぽいトレッドではないかなぁ~?と前々から思っている
また、トレッドとホイールベースの対比って何かしらの法則めいた対比があるのではなかろうか?とも感じていた
それが何対何でどのような効果があるのか?なんてこれっぽちも知らない
で、
調べた結果、予想的中!!

ホイールベース:トレッドが
1.6~1.7:1
ってのが大まかにレーシングカー(F1含む)の対比みたいで
1.6に近づけけば近づいただけ良く曲がり(低速域での旋回性能が高い)、1.7に近づくほど初期応答性は鈍るが高速旋回性能は上がる・・・・らしい

で、ノーマルのミニ(純正プラスチックバーフェンのノーマルアロイ仕様)の対比はと言えば
ホイールベース2035mmに対しフロントトレッド1235mm ※カタログより抜粋
1.64:1である

純正アロイより深いホイールを履いたワイドトレッドだと更に数値は小さくなるので、初心者考えだともっと良く曲がると思うのだが、私の少ない経験上余計に曲がらなくなる

ひょっとしたら曲がりすぎて曲がらないと感じているのかも知れない・・・



サーキットを駆け抜けるミニ達ってでっかいオーバーフェンダーにワイドトレッドが定番だったりもするよね、
でも決して「曲がっている」訳ではなく「曲げている」って表現が正解かもしれない、それも強引にww


結局は「カッチョイイ」に勝るものは無しって選択をしているだけのことですかね~

「深リム愛」
\(⌒∀⌒*)/マンセー☆♪+⌒*。゜☆゜。

0 件のコメント:

コメントを投稿